旅して見つけたおすすめ品click!

【Facebook】英語力向上!最強のシャドーイングクラブ(msc)

こんにちは、サイト運営者のきりんです^^

今回は私も所属しているシャドーイングクラブ(msc)についての記事です。

私はmscの回し者でも、リーダーやZOOMをする積極的な部員でもありませんが(笑)

普通の部員でも、英語力向上できたのはmsc及びmahoさんのおかげだと思っています^^

この記事は、英語にはシャドーイングがいいと聞いたけれど何をすればいいか分からない方

リスニング力や発音を向上させたい方におすすめです。

このmscを続けることで、英語を学ぶことが楽しくなり結果的に学習継続にもつながるので

総合的な英語力を身につけることができます。

目次

mscとは

英語学習のイメージ

シンガーソングライターであり、元英語講師のmahoさんが2020年6月に開設した

月額制のオンラインコミュニティです。

mscは 「maho shadowing club」の略語となっています^^

mahoさんは独学で英語を学び、中でもシャドーイングのお陰でネイティブのような発音になったと言われています。

YOUTUBEやInstagramでもmscの情報を発信されているようですが、

基本的にはFacebook上でのクラブ運営となっています。

総部員数は延3,000人を超えるそうなのでとても大きなコミュニティですね!

内容

英語学習のイメージ写真

シャドーイング学習をメインにしていますがその他に、ディクテーション(聞き取った英語を書く練習)やスピークアウト(聞き取った英語を話す練習)をはじめ、充実した内容になっています。

通常週に2回、月曜と木曜に新しいエッセイが追加

その他の曜日でも毎日、シャドーイング速いバージョンやスピークアウトなど多くのコンテンツが追加されていきます。

部員同士のZOOMの案内や、月一回のテストなどもあるので部員に飽きのこない工夫がされています。

きりん

mahoさんが言われているように、英語「学習」ではなく英語「楽習」になるように数あるコンテンツの中から気に入ったものをやろう♪

レベルに合わせて3つのコース選択ができる

①発音解説付きコース(4,980円/月)

②上級スピークコース(4,480円/月)

③話す文法コース(3,000円から)

2022年5月現在は①と②については半年継続割引プランがあり、これに加入すると6ヶ月間は月額が2000円オフになるようです^^

つまり半年継続を条件に毎月3000円未満でコンテンツが見放題ということですね^^

③の文法コースは現時点では売り切れでした・・。

発音解説付きコースと上級スピークコースの違い

発音解説付きコースと上級スピークコースには値段の違いがありますね。

内容の違いは以下の通りです。

発音解説付きコース上級スピークコース
できること意味説明と発音解説レッスン  
シャドーイング(遅い/普通/速い)
・スピークアウトレッスン
・ディクテーション
・今日の単語/質問
・ロールプレイ
・1ヶ月総復習のテスト
・部員同士学習報告広場
・部員同士zoom英会話し放題
・ライブ配信
・シャドーイング(普通/速い)
・スピークアウトレッスン
・ディクテーション
・今日の単語/質問
・ロールプレイ
・1ヶ月総復習のテスト
・部員同士学習報告広場
・部員同士zoom英会話し放題
・ライブ配信
※msc公式ホームページより(2022.5現在)

シャドーイング内容の意味・発音解説とシャドーイングの遅いバージョンがあるかどうかですね^^

mahoさんの発音解説はmscの目玉と言っていいくらい充実した内容です。

具体的にはリンキングやネイティブがどのように発音しているのかを丁寧に解説してくれています!

このポイントを念頭に置いてシャドーイングに励むとぐんとネイティブの発音が身に付きます。

きりん

この発音解説もポイントだけ押さえてくれているから、長過ぎないのもいい!

入部方法

mahoさんは部活のようなコミュニティを作りたかったようで、ご自身が部長をされています^^

入部には何点かの手続きが必要です。

現時点では公式ホームページから入部することができます。

https://maho-maho-maho-online.com(公式HP)

【コース決済】→【同意書提出】→【Facebook申請】をし承認されると晴れて入部することができます!

煩雑なように思いますが、ホームページでは画像で簡単に解説してくれているので安心です♪

実際にやってみて(体験談)

英語学習のイメージ写真

mscが発足したのは2年ほど前の2020年6月からですが、私はこの当時からの会員です。

その為、来月で2年間所属していることになります。

きりん

入部からずっと発音解説付きコースに入っているよ!

2年間所属していると、毎日毎日積極的に英語学習ができる訳ではありませんでした

忙しい時期や体調が悪い時は1週間〜10日程、mscから遠のいた時期もありました・・・。

それでも続けてこられたのは、前向きなシャドーイング内容と1日3回だけシャドーイングでもOKというハードルの低さだったと思います。

きりん

3回でも声に出せればOKと思いながらも内容が面白いし、繰り返すうちに上手く喋れるようになっているのが嬉しくて気づいたら30分や1時間経ってたりするよ⭐︎

細々とでも続けてきた結果、以前より遥かにリスニング力が向上し、発音も向上

又、シャドーイングは通常インプット学習と言われますが、

アウトプット学習であるスピークアウトも同時に行ってきたことで自分の言いたかったことが言えるようにもなってきました。

良かったこと

・少しづつでも英語学習が続けられた

・同じように英語学習を頑張っている仲間がいることで孤独にならなかった

・前向きになれた

・発音が驚くほど上達した

・リスニング力が向上した

・英語以外でも知識が増えた

・過去の自分と比べて成長を実感できた

毎回1分程度のシャドーイング内容なので、とても継続しやすいです!

mscは3回でもシャドーイングができれば、その投稿のコメント欄に「いいね👍」のスタンプを押し、

それを部員通しでリレーする文化があります。

つまり、3回でもシャドーイングできれば自分や部員同士で認め合えるので小さな達成感を味わうことができます。

きりん

毎日のハードルが低いと続けられるね♡

mahoさんも言われていましたが、

人間は21日何かを続けられればそれは習慣になるそうです。

シャドーイングの内容は、分を肯定してくれたり向上してくれるような前向きなものが多く、とても励みになります

さらに時々、動物や食物など他のジャンルのエッセイを盛り込んでくれたりするので知識の向上にもつながりました^^

又、普通の速さのシャドーイングはmahoさんの声ですが、早い速さのバージョンはネイティブの声で収録されています!

その為、この速いバージョンのシャドーイングが出来れば、実際のネイティブの言葉が驚くほど聞こえるようになるのです^^

追記:2022年5月〜普通バージョンのシャドーイングもネイティブになりました!!

きりん

反対に、普通の速さでもついていけない場合は、遅いバージョンでもネイティブの声で確認することもできるよ⭐︎

そして、エッセイを自分の声で録音することも教わりました。

携帯等の録音機能でエッセイを録音し、投稿するのです。

投稿までしなくても、毎回エッセイを自分の声で録音をすることにより

過去の自分と比べて成長を実感することができました^^

きりん

比べるべきは他の人ではなく、過去の自分^^

mscの少し残念なところ

・Facebookの登録が必要である

・Facebookの操作に慣れるまでに時間がかかる

・投稿が2ヶ月間で消えてしまう

私は入部前はFacebookのユーザーではありませんでしたので、

まずFacebookに登録し、使い方に慣れる必要がありました。

初めは自分がしたいコンテンツを探すのにFacebook上を右往左往し、少し苦労しました。

きりん

使い方が分からなければ他の部員に給水所という掲示板で聞けるし皆さんとっても優しいよ^^

又、Facebook上の容量の問題かもしれませんが、シャドーイングエッセイの保存期間は2ヶ月間です。

その為、2ヶ月以上前のエッセイは閲覧することができません。。。

時々、リバイバルウィークと称して過去のエッセイを取り上げてくれるのですが、

それ以外の大好きなエッセイが消えてしまうのは少し残念な気持ちです。

まとめ

英語学習のイメージ写真

mscはFacebook上での使い方の慣れは必要なものの、

前向きなシャドーイング内容はじめ、ディクテーション・スピークアウトなどで学ぶことにより

インプットだけでなくアウトプットもすることができます。

又、飽きのこない工夫された内容なので

結果的に「英語楽習」として楽しく英語を学び続けることができ、

リスニング力や発音の向上につながります。

※このmscはTOEICや英検の点数を上げるには役出ちますが、

それぞれの試験対策は別に必要だとは思いますので受験される方はそちらも忘れずに〜^^!

それでは、本日もご覧いただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次