
淡路のグランドニッコーが気になる。名前もよく聞く高級ホテルだし、子ども連れでも大丈夫かな?

最近、新しい施設が続々とオープンしている淡路島。旅行で行きたくても、たくさん宿泊先があり迷ってしまいますよね。
そんな時は、「グランドニッコー淡路」をチェックです!
元々は外資系の「ウエスティンホテル」でしたが、2000年10月に日系ホテルである「グランドニッコー」として生まれ変わりました。
淡路島でも北側にあるため関西地方からも近く、「ニジゲンノモリ」や「国営明石海峡公園」のすぐ近くでもあります。
加えて、複合施設なので同じ敷地内にプールやウエディング会場、国際会議上も兼ね備えています。
そして何といっても、全体設計したのは「安藤忠雄」氏。
計算された安藤建築のコンクリートの中を家族で散歩すれば、アートの一部になったような不思議な感覚になり、非日常を味わうことができます。
この記事では、子連れで「グランニッコー淡路」に宿泊した感想や、客室やアメニティ、食事などを体験談を交えて詳しく紹介します。
2023年9月現在、
「一休.com」では4.34、「楽天トラベル」では4.42の高評価を獲得しているこちらのお宿。
淡路島のホテル選びに迷っている人は必見です。
\ サイトをチェック /


スポンサーリンク
グランドニッコー淡路が子連れにおすすめの理由
今回、グランドニッコー淡路に実際に宿泊してみて感じた子連れ世代に人気の3つの理由を紹介していきます。

ホテルの館内や室内のみ知りたい方は、前半は読み飛ばしてください。宿泊記は後半です。
人気の理由① ホテルだけでなく「夢舞台」の複合施設として周辺も充実
建築家・安藤忠雄氏による設計の「淡路夢舞台」。
人と自然の交流をテーマとした海外でも類を見ない複合施設です。
ここに行けば、遊ぶ・泊まる・食べるが完結できます。

夢舞台の中は徒歩でも移動可能です。
ホテルに宿泊するのであれば、「あわじグリーン館」まで歩いても徒歩10分〜15分程度の距離でした。
その中でもホテルから一番近いのは、「百段苑」という花壇。
山の斜面に100個の花壇が並ぶ「百段苑」

花の時期は、それぞれのマスに花が咲いてとても美しい百段苑。

さすがに子連れで上まで階段で行くのは難しいので、いきはエレベーターで登りました。
百段苑を降りていけば安藤建築の中を散策できます。
計算されたコンクリートの作りはアートそのもの。

途中でホタテの貝が埋め込まれている水辺があります。

こちらは、北海道の加工場で捨てられる予定だったものを手作業で敷き詰めたそうです。
なんとその数、100万枚。

よく見ると小さな貝や大きな貝がありました。均等に敷きつめられたホタテの貝殻に大人も子どもも惹きつけられます。
「あわじグリーン館」(有料)の温室は2021年にリニューアル

こちらは日本最大級の温室です。
室内なので天候に関係なく過ごすことができます。
お散歩するだけで、たくさんの珍しい植物に出会うこともでき、まるで海外にいるような感覚になりました。
三世代で訪れるのも良いですね。
【利用料金】
入館料 | 通常展 |
大人 | 750円 |
70歳以上 | 370円 |
障がい者手帳保持者 | 180円(介護者1名無料) |
高校生以下 | 無料 |
- 特別展期間中は料金が変更
- シルバー料金においては証明書の提示要
- 障がい者料金は手帳もしくは情報の提示要
料金については、国営明石海峡公園とのセット券もありますので、詳しくは公式サイトをご参照ください。
- 開演時間 10:00〜18:00(最終入館17:30)
- 休館日 7月、11月の第二木曜日
「淡路島国営明石海峡公園」(有料)までホテルから車で8分程度

夢舞台の中で大きな面積を占めるのが「国営明石海峡公園」。
こちらは有料ですが大型遊具や珍しい遊具も多く、子ども達が大喜びする場所です。
遊具だけでなく、定期的にイベントや季節の花を見られる場所でもあります。
詳しくは公式サイトを参照。

私たちが行ったときは、隣の芝生広場で無料の巨大迷路が開催されていました。
駐車場は淡路口駐車場(500円/日)が夢っこランドに近く便利です。
入園料がかかるけれど、ニジゲンノモリの公園(兵庫県立淡路島公園)よりも幼児向けで小さい子は遊びやすそうでした。
【利用料金】
利用料金 | 1日 | 2日通し券 |
大人(15歳以上) | 450円 | 500円 |
シルバー(65歳以上) | 210円 | 250円 |
中学生以下 | 無料 | 無料 |
- シルバー料金利用の場合は証明書が必要
- 当日に限り再入場可能
- 開園時間 9:30〜17:00(夏季冬季は変更有)
- 休園日 年末年始、2月の第2月〜金
\ サイトをチェック /
人気の理由② 清潔感も高級感もある

元々ウエスティンホテルだったこともあり、至る所にインターナショナルな風景を見ることができました。
国際会議場や野外劇場もあるので、国際的なホテルだったことが伺えます。
実際、2002年にサッカーW杯際にイングランド代表に寄宿舎にもなりました。
(ホテル1階には、その当時のイングランド代表のサイン入りユニフォームが!)
そして、グランドニッコー淡路の象徴的な場所と言えばこちらのフロント階にある高級感のある椅子。

一見不安定な作りながらも、座ってみるとちょうど良い柔らかさで安定して座ることができました。
さらに、口コミにも高評価が多かった清潔感。
子どもがいると清潔感は大事ですよね。
お部屋も館内も綺麗に清掃されていて、快適に過ごすことができました。

\宿泊時のエピソード/
一流ホテルを感じたスタッフの対応
宿泊時、子連れなので事前にベッド2台をくっ付けてもらっていました。
その時、周辺のライト等の配線を少し変えてくれたのでしょう。
就寝時になって枕元のライトが消せないという事態になりました。
フロントに連絡するとすぐに駆けつけてくれ、直してくれました。
チェックアウトの際にも再度、お詫びをしていただき、スタッフさん達の周知徹底できている状況と丁寧さに感動しました。
人気の理由③ ブッフェの食事が美味しい

グランニッコー淡路の人気の一つがコッコラーレの「ブッフェ」。
夕食、朝食ともに同じ会場です。
特に夕食時の「ローストビーフ」や「お刺身」はその場でシェフが切り分けて提供してくれるので、一層美味しく感じました。

夕食の時間は17:30〜か、19:30〜の二部制です。
我が家は早い時間帯にしましたが、同じく家族連れがたくさん食事をしていました。
朝食も同様、シェフが淡路島の卵を用いたふわふわオムレツを好きな具材で作ってくれます。
通常、ブッフェは飲み物(ソフトドリンク)も含む料金の所が多いですが、こちらは夕食時は別料金がかかりました。
子どもの飲料も別なのでソフトドリンクのドリンクバーも有料。
一方、朝食ではドリンクは食事代に含まれ、別途請求はありませんでした。
夕食時のフリードリンクの価格

【フリードリンク】
アルコール | 2,750円 |
ソフトドリンク | 600円 |
レストラン名 | コッコラーレ |
営業時間 | 【朝食】7:00~10:00 【ランチ】1部 11:30/2部13:30 【ディナー】1部 17:30/2部 19:30 |
座席数 | 140席 (テラスレストラン 季節営業 80席) |
料金 | 【朝食】大人¥3,100/小学生¥1,800 【ランチ】大人¥3,400/シルバー(65歳以上)¥3,100/小学生¥2,000/幼児(3~6歳)¥550 【ディナー】大人¥4,800/シルバー(65歳以上)¥4,200/小学生¥2,900/幼児(3~6歳)¥550 |

ブッフェでも子ども代金も会計時に支払ったので、会計は【アルコール代+ソフトドリンク代+子どもの食事代】となりました💦
しかし、とってもオススメなのがコッコラーレのパン!
入り口でどなたでも購入できます。お値段も高くなく、米粉のパンは絶品です!間食にも買っておいて間違いなしです。
グランドニッコー淡路には、ブッフェだけでなく日本料理「あわみ」の夕食処もあります。
落ち着いて食事したいならこちらですね。
以前、別の宿泊時に利用しましたが、お味もおいしかったです。
グランドニッコー淡路の基本情報
ホテル名 | グランドニッコー淡路 |
住所 | 〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台2番地 |
電話番号 | 0799-74-1111 |
チェックイン | 15:00 |
チェックアウト | 11:00 |
客室数 | 201室 |
アクセス | ・神戸市内から車で約30分 ・大阪市内から車で約60分 ・JR新神戸駅から高速バスで約60分 ・JR三ノ宮駅から高速バスで約45分 |
駐車場 | 有り(宿泊者無料) |
wifi | 有り |
自動販売機 | 有り |
プール | 有り(屋内・屋外) |
フィットネスジム | 有り |
エステ・マッサージ | 有り |
\ サイトをチェック /
グランドニッコー淡路の客室
グランニッコー淡路の客室を見ていきます。
グランニッコー淡路は10階立てで客室は4〜10階です。
それぞれの客室の広さや階段、ベッドサイズは以下の通りです。
部屋の種類 | 部屋の広さ | ベッドの広さ |
スーペリア | ツイン(39m²)、ダブル(37m²) | ツイン(120x203cm)、ダブル(203x203cm) |
デラックス | ツイン、ダブル(42m²) | ツイン(120x203cm)、ハリウッドツイン(120x203cm)、ダブル(203x203cm) |
ラグジュアリー | ツイン、ダブル(46m²) | ツイン(152x203cm)、ダブル(203x203cm) |
ラグジュアリービューバス | ツイン、ダブル(47m²) | ツイン(152x203cm)、ダブル(203x203cm) |
ジュニアスイート | ダブル(55m²) | ダブル(203x203cm) |
ハーモニースイート | ダブル(64m²) | ダブル(203x203cm) |
エグゼクティブスイート | ツイン、ダブル(92m²) | ツイン(152x203cm)、ダブル(203x203cm) |
和室 | 和室(64~78m²) | ー |
予約時に注意が必要なのは、お部屋から見る景色が東側と西側とでは異なるということ。
グランドニッコー淡路は三角の作りになっています。

その為、東側は夢舞台を眺めることができるとてもいい景色ですが、西側からは見ることができません。
お部屋からいい景色を眺めたい方は、東側の予約を意味する「パノラミックビューのお部屋」で予約を。
フロア | 施設 |
---|---|
4〜10階 | 客室 |
3階 | 客室、プライベートテラス、日本料理「あわみ」、スパ・フィットネス、屋外プール、テニスコート |
2階 | フロント、売店、ダイニング「コッコラーレ」、ラウンジ「ルッチョラ」、チャペル |
1階 | 宴会場、ウエディング関連 |
B1〜B2F | 駐車場 |
大浴場はないので近隣の温泉施設まで送迎バスが出ている
グランドニッコー淡路には残念ながら、大浴場はありません。
その為、希望すればホテルから車で約10分のところにある「松帆の郷」という温泉施設に送迎をしてくれます。
フロントでチケットを販売もしています。
区分 | 料金 |
大人 | 700円 |
子ども(4歳から小学生) | 400円 |
4歳未満 | 無料 |
2022年7月にオープンしたアクアイグニスは淡路明石海峡公園内にある、温泉と食事ができる複合施設です。
天然温泉だけでなく、水着温泉や数種類のレストランもあります。
ホテルからの送迎はないですが、車でグランドニッコー淡路から車で約6分程度の距離なので気軽に寄ることが可能。
最寄りのコンビニまで車で5分。ホテル内で飲料を購入するなら自動販売機が安い

お部屋のミネラルウォーター(500ml)2本は無料でしたが、それ以外の冷蔵庫の飲料が有料でした。
急に喉が渇いたり、子どもがぐずったりした時は困りますよね。
売店でももちろん、ペットボトルは購入できますがブッフェ会場横に自動販売機があるのでこちらの方がお安く買えます。
\ サイトをチェック/
実際に宿泊した部屋は、ラグジュアリーツインの東向き(宿泊記)

宿泊したお部屋はラグジュアリーツインでした。
ベッドは予約時に子どもがいることを伝え、事前に2台をくっつけてもらいました。
1台が150cmのベッド幅だっただけに、大人2名・小学校低学年・幼児の4人で寝てもゆったりしていました。
添い寝の子どもの室料は無料、もしベビーベッドが必要な場合は予約時に伝えることで無料で貸出ししてくれます。

東側のお部屋だったので、夢舞台の全体が見渡せました。

山の高い斜面に位置しているので、海まで見ることができて解放感があります。
洗面台は独立しており、バス・トイレも別でした。

そして、お風呂。
浴槽はそこまで広くないので、大人1名と子ども1名が入るのが限界でしたが、奥にもシャワースペースがありました。
その為、お風呂自体の空間が広く感じ、子連れにはありがたい作りでした。

\ サイトをチェック /
部屋から眺める朝日が綺麗と評判

グランドニッコー淡路の部屋から眺める朝日にも定評があります。
ベッドサイドには、翌日に日の出時刻を示したカードも置かれてありました。
クローゼットの中には、ベランダで使える折りたたみ椅子が2脚あり、ゆっくり登る朝日を眺めることができます。
我が家は子どもがいるので安全性を考えて利用しませんでしたが、早起きして見る朝日は最高でした。
グランドニッコー淡路アメニティ
続いてはアメニティです。


化粧水や乳液等の基礎化粧品類は無いので持参が必要です。
- シャンプー
- コンディショナー
- ボディーソープ
- ボディローション
- 洗顔石けん
- 歯ブラシ
- カミソリ
- ヘアブラシ
- コットン
- 綿棒
- ヘアバンド
- シャワーキャップ
- スリッパ
- 煎茶・コーヒー・紅茶セット
また、寝る時の衣類はワンピースタイプではなく、上下が分かれているパジャマでした。

スリッパは使い捨て、浴室には体重計もありました。
客室には無料の2本のミネラルウォーター。

その他、無料のコーヒーや紅茶、煎茶もありました。

冷蔵庫はミネラルウォーター、ビール、ポカリがありましたが有料です。


グランニッコー淡路のアメニティは基本的には大人の人数分しかありません。バスタオルなど人数分必要な時はフロントに連絡を。
飲料が必要な場合は、売店よりブッフェ横にある自動販売機がお得でした。
子どものアメニティ

子どものアメニティはチェックイン時にフロント横でスタッフが配布されていました。
クマのスリッパと歯ブラシです。
- 子ども用パジャマ(SS / 125cm 、S / 140cm)
- ベビーカー
- 補助便座
- ベッドガード
- 踏み台
- 調乳ポット
- おむつ専用ゴミ箱
- 色えんぴつ

子ども用パジャマの貸出があるのは助かりますね。
数に限りがあるので、必要な方は予約時に伝えておく方が良さそうです。紙おむつは有料で販売されています。いざという時にはありがたい。
\ サイトをチェック /
グランドニッコー淡路へのアクセス
【住所】〒656-2306 兵庫県淡路市夢舞台2番地
グランドニッコー淡路のよくある質問
- チェックイン、チェックアウトは何時ですか?
-
チェックインは15:00、チェックアウトは11:00です。
- ホテルに駐車場は付いていますか?
-
あります。駐車場可能台数600台で、宿泊者は無料です。
滞在中は自由に出入り可能です。
\ サイトをチェック /
グランドニッコー淡路の口コミまとめ
グランニッコー淡路の口コミをまとめました。
こちらの口コミは「一休.com」「楽天トラベル」を参考にしています。
まずは良い口コミ。
- 室内が清潔
- 部屋からの景色も最高
- 公園の散策も楽しかった
- 南国のリゾート地に来たような気分になった
- 夕、朝のブッフェが人に勧めたくなるぐらい良かった
- オムレツもその場で作っていただいてとっても美味しかった
- 混雑した朝食会場内でもスタッフの皆様の気遣いに大変満足
- スタッフの方々のホスピタリティが温かくて心地よく、また泊まってみたい
- 隣接して徒歩圏内に淡路夢舞台があったり、最寄りにアクアイグニスの温泉があったりする点も良かった
そして悪い口コミ。
- 大きなお風呂がなく近くの温泉に行かなくてはいけないのが残念
- 少しお布団(毛布)が重かった
- 隣接する建物含め入り組んでいて迷いやすい(安藤忠雄建築あるあるかも)
- 周辺に食事出来るところが少ない
2023年9月現在で、「一休.com」では4.34、「楽天トラベル」では4.42の高評価を獲得しているだけあり、良い口コミが多かったです。
悪い口コミには、立地や設備上の不便さに関してはイマイチだと感じる意見もありました。
しかしそれ以上に、スタッフのサービスや室内清掃、ブッフェの美味しさに感動する声が目立ちました。
淡路島で宿泊される際は、グランドニッコー淡路をおすすめします!
ご滞在が良いものになるよう願っています。
それでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました!
\ サイトをチェック /


スポンサーリンク