MENU
このサイトは記事内に広告を含みます広告や表現について

淡路島で大人数旅行を楽しむ!三世代旅行におすすめの宿泊施設をタイプ別で10ヶ所紹介

【PR】当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!サイト管理人のきりんです。

自然豊かでアクセスが良好な淡路島に旅行したいと思った時、宿泊先選びは重要ですよね。特に三世代旅行となると、人数も多くどこに宿泊すればいいのか分からなくなってしまいます。

その上、「赤ちゃんがいるので、祖父母とできるだけ一緒に過ごしたい」という場合や「寝室などのプライベート空間は分けたい」など好みの宿泊スタイルは様々。

そこで今回の記事では、三世代旅行を中心とした大人数旅行におすすめの宿泊施設をタイプ別に10ヶ所紹介します。

部屋タイプは「コネクティングルームタイプ」「二間以上ある和室タイプ」「一棟貸しタイプ」「家族ごとのコテージタイプ」に分けています。

この記事を読めば、自分たちの旅行に合った満足する宿が見つかりますのでぜひ、参考にしてみてくださいね

※情報は2023年9月時点のため変更になる可能性があります


【広告】旅行会社のサイトからチェックしてみる

目次

三世代旅行におすすめの宿泊施設10ヶ所

三世代旅行で悩むのはお宿選び。小さい子どもや高齢の両親と一緒に旅行するとなれば心配はたくさんありますよね。この記事では、三世代旅行を楽しむためのポイントと一緒に紹介していきます。

三世代旅行のポイント3つ

  • お部屋のタイプは?
  • 周辺に遊べる場所はある?
  • 温泉、露天風呂などの特徴は?

これらのポイントを押さえながら、淡路島で三世代旅行を楽しむことができるお宿を集めました。

スクロールできます
名称部屋タイプ周辺観光地   メリットデメリット
1.コネクティングルームタイプ・淡路夢舞台(敷地内)
・国営明石海峡公園(車で約5分)
・ニジゲンノモリ(車で約8分)
・安藤忠雄氏が建築したアートな空間である夢舞台の中にあり、ホテル周辺を散歩す流だけで観光できる
・元々外資系ホテルなので名残があり、高級感がある
・館内には温泉や大浴場がない
・ホテルなので、靴を脱いでくつろげない
2.二間以上ある和室・イングランドの丘(車で約25分)
・淡路ワールドパーク
ONOKORO(車で約25分)
・屋内外にキッズコーナーがある
・赤ちゃん用のペースト状からの離乳食を準備してくれる
・温泉、サウナ、貸切風呂がある
・観光地へまで車がないと動きにくい
3.二間以上ある和室・イングランドの丘(車で約25分)
・淡路島フルーツ農園(車で約30分)
・ONOKORO(車で約20分)
・とにかく客室広いので贅沢なプライベート空間を満喫できる
・客室に露天風呂がある
・部屋食のプランや子ども向けメニュー(おじや・うどん)もある
・客室がバリアフリー
・スイート仕様なので値段が高い
4.二間以上ある和室・徳島県/大塚国際美術館(車で30〜40分)
・うずしおクルーズ(車で約10分)
・淡路じゃのひれドルフィンファーム(車で約5分)
・蒼空ゲスト専用のラウンジがある
・子ども向けの対応がある(バルーンクラフトなど)
・徳島県との境に位置しているため関西圏からは少し遠い
5.二間以上ある和室・イングランドの丘(車で約25分)
・淡路ワールドパークONOKORO(車で約20分)
・里楽ゲスト専用ラウンジがある
・館内にキッズスペースがある
・長寿祝いができるプランやちゃんちゃんこの貸出もある
・里楽の大人数で泊まれる部屋が少ない
6 スイートルーム二間以上ある和洋室・うずしおクルーズ(車で約10分)
・道の駅うずしお(車で約10分)
・イングランドの丘(車で約25分)
・ウェルカムベビーの宿に認定されている
・ベビールーム、キッズルームがあるお部屋がある
・2023.7月〜オープンのウェルカムラウンジでお菓子選び放題

・徳島県との境に位置しているため関西圏からは少し遠い
7.
一棟貸し・淡路夢舞台(車で1分)
・国営明石海峡公園(車で約5分)
・ニジゲンノモリ(車で約10分)
・一棟貸切なのでプライベート空間
・家族ごとに部屋を利用できる
・目の前がビーチ
・値段が高い
・レストランはない
・一棟だけのため希望日に予約が取れない可能性有
8.一棟貸し・イングランドの丘(車で約20分)
・うずしおクルーズ(車で約25分)
・全室テラス付き
・オーシャンビュー
・愛犬とも泊まれる部屋がある
・15棟あるのでプライベート感は少し減る
9.家族ごとのコテージ・ニジゲンノモリ(敷地内)
・ハローキティスマイル(車で約12分)
・県立公園あわじ花さじき(車で9分)
・ニジゲンノモリ内にあり、送迎可能
・クレヨンしんちゃんやハローキティのキャラクタールームがある
・全室ヒノキ風呂
・食事が贅沢
・値段が高い
10.グランマーレ淡路家族ごとのコテージ(グランピング)・ニジゲンノモリ(車で約20分)
・ハローキティスマイル(車で約25分)
・国営明石海峡公園(車で約16分)
・全室客室に温泉がある
・専用BBQスペースでアウトドアを楽しめる(雨天可能)
・全棟オーシャンビュー
・30日前からキャンセル料が発生
2023.9現在

目次に戻る

コネクティングルームタイプ

海外のホテルのような部屋と部屋を内側からドアで繋いだコネクティングタイプ。

廊下から隣の部屋に入らなくていいので、子どもも喜びますね。

元々、それぞれのお部屋が独立しているのでもちろん各部屋にトイレ・お風呂は付いています。プライベート空間は保った上で気軽に会えるのが特徴です。

1グランドニッコー淡路

元々ウエスティンホテルだったこちら。外資系ホテルを感じさせる作りにリゾート気分も高まります。

ホテルの周辺は安藤忠雄氏が建築した複合施設の「夢舞台」として散策できるところも多く、コンクリート造りのアートな世界は歩くだけでも楽しい。

大きめの複合遊具(夢っこランド)がある国営明石海峡公園もすぐ近くにあるので、遊びも宿泊もこの周辺で完結できます。

国営明石海峡公園の夢っこランド
きりん

周辺の散歩するだけでもリゾート感を味わえるグランドニッコー淡路。高級感やブランドの安定感はあるので、祖父母世代も喜びそう。
ビュッフェ会場(コッコラーレ)入り口で購入できるパンはとってもおすすめ!

お部屋情報

【部屋タイプ】デラックスツイン

【広さ・間取り】42㎡ × 2部屋

【定員】各部屋4名(エキストラベッド含む)

※添い寝の子どもは人数に含まれません

※エキストラベッドの利用料は7,000円(税別)

コネクティングルーム希望の場合は予約時にホテルへ連絡要

>>>楽天トラベルで予約 >>>一休.comで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

二間以上ある和室タイプ

赤ちゃんや小さな子どもがいると、できるだけ祖父母と一緒に遊んで欲しい場合もありますよね。そんな希望の時は二間以上ある和室もおすすめです。

和室なので赤ちゃん連れも靴を脱いでゆっくり過ごすことができ、二間以上あれば寝室を分けることが可能です。

2淡路インターナショナルホテル ザ・サンプラザ

出典:公式サイト

赤ちゃん向けのサービスが充実しているこちらのホテル。その中でも赤ちゃん向けに手作りの離乳食から用意してくれるサービス(1,100円/税込)も。

離乳食は初期〜後期まで対応可能。内容は公式サイトより「おかず」「汁物」を選び、お粥を合わせて出してくれます。希望のメニューは前日までに連絡要。

また、中庭には遊べるスペースもあります。お宿のゆっくりした時間だけでは飽きてしまう子どももこれならリフレッシュできそうです。屋内にもキッズコーナーがあるので雨の日でも安心。

出典:公式サイト

ファミリー向けの3階のお部屋は客室の中で最も海に近く、その波音で日頃の疲れも癒やされそうです。

お部屋情報

【部屋タイプ】3階オーシャンビュー

【間取り・定員】和室10畳+10畳(定員6名)

※ファミリー・三世代用の和室は12畳一間のお部屋もあるので注意

>>>楽天トラベルで予約 >>>一休.comで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

3ヴィラ楽園

出典:公式サイト

ホテルニューアワジの中で、特別なお部屋のヴィラ楽園。週末はすぐに埋まってしまうほどの人気のお部屋です。

露天風呂を備えた全室スイート仕様なのでお部屋の広さは80.5~182.4㎡と、大人数でもゆっくり過ごせそうな贅沢な広さです。

部屋ごとにテーマがあり、海や庭園を眺めることができます。客室に露天風呂があるので大浴場デビューに不安がある小さい子どもも安心。

出典:公式サイト

また、朝食・夕食ともにお部屋食のプランもあるので、プライベートな空間で大人も子どももリラックスした時間を過ごすことができます。

お部屋情報

【部屋タイプ】朝陽の庭、海の庭、星の庭、宙の庭

【間取り】和室、ベッドルーム、リビング

【広さ】居室部分56㎡以上

【定員】4名〜8名

※間取りや広さ、定員はお部屋によって異なります

>>>楽天トラベルで予約 >>>一休.comで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

4プラザ淡路島 別邸 蒼空(そら)

出典:公式サイト

こちらもホテルニューアワジの系列。2022年12月には5つの新客室をオープンしました。

立地は徳島県に近いのでお部屋の大きな窓からは雄大な鳴門海峡を眺めることができ、時間ごとに変わりゆく景色に日常を忘れて心身ともにリラックスできそうです。

出典:公式サイト

何もない時間を家族で楽しむのにぴったりなロケーションで心に残る旅行に。大塚国際美術館へは車で30〜40分程度で行ける距離なので、次の日の観光にも。

お部屋情報

【部屋タイプ】離れ5室、天空12室

【間取り】和室、ベッドルーム、リビング

【広さ】居室部分91㎡以上

【定員】6名

※蒼空のグランデツインは定員3名まで

>>>楽天トラベルで予約 >>>一休.comで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

5淡路 夢泉景 里楽(りらく)

出典:公式サイト

同じくホテルニューアワジ系列の「淡路 夢夢泉景」。その別邸である里楽は、グランデルームのAとBを2018年にリニューアルオープンしています。

出典:公式サイト

いつでも好きな時に入浴できる展望風呂がついたグランデルームのAと、リビングダイニングから海を眺めることができるBのお部屋があります。

廊下がある広いお部屋は子どもも喜びそう。アニバーサリープランもあり、ちゃんちゃんこの貸出もあるので長寿のお祝いにも最適です。

里楽での滞在をより豊かにしてくれるラウンジや、ハーブティーがある女性専用ラウンジも。

お部屋情報

【部屋タイプ】里楽グランデルームA、B

【間取り】和室、ベッドルーム、リビング

【広さ】75㎡

【定員】7〜8名

【間取り・定員】和室10畳+10畳(定員6名)

きりん

我が家も長寿祝いを行いましたが、赤いちゃんちゃんこで撮ってもらった写真は今でも思い出です。ケーキも別料金で依頼できます。

>>>楽天トラベルで予約 >>>一休.comで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

6ホテル&リゾーツ 南淡路 スイートルーム

出典:公式サイト

南あわじ市にあるホテル&リゾーツ南淡路。ウェルカムベビーの宿に認定されている赤ちゃん連れに優しいホテルです。

ロビー周辺には授乳室やおむつ交換台があるだけでなく、おもちゃが置いてあるキッズコーナーもあります。

さらに、2023年7月にはウェルカムラウンジがオープン!ソフトドリンクとともに好きなお菓子が選び放題なので子連れにはとても嬉しいです。大人にはアルコールやコーヒーも無料で頂けます。

出典:公式サイト

三世代旅行向けのお部屋はスイートルームですが、その他にもミキハウスが認定した子ども向けのお部屋もあり、赤ちゃんの初めての旅行にも良さそうです。

出典:公式サイト
お部屋情報

【部屋タイプ】スイートルーム、ロイヤルスイートルーム

【間取り】和室、ベッドルーム、リビング

【広さ】70㎡、140㎡

【定員】6名

>>>楽天トラベルで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

一棟貸しタイプ

複数の家族で旅行に行った時には一棟を丸ごと貸し切って、家族ごとにそれぞれのお部屋に分かれてもリゾート地のようで楽しいですね。

一度は泊まってみたい一棟貸しタイプは貸別荘のように贅沢なつくりになっており、家族でゆっくりとした時間を過ごすのにぴったりです。

7兵庫ヴィラモンタン淡路

淡路夢舞台から徒歩約8分に位置する兵庫ヴィラモンタン淡路は吹き抜けの高い天井と目の前に広がる一面のビーチが特徴的です。まるで海外映画に出てくる豪邸のようで非日常が味わえる場所。

出典:公式サイト

一棟貸しなので各家族ごとにお部屋を使うことができ、個室が3部屋あるので最大10名まで宿泊可能。ジェットバス付きのお部屋やプライベートサウナもあり、開放感たっぷりの場所で1日中、家族で特別な時間を過ごすことができます。

出典:公式サイト
出典:公式サイト

ただし、レストランはないので、キッチンで各自用意する必要が。キッチンには食器や調理器具、冷蔵庫などはあるので家族で一緒に用意してもいい思い出になりそう。

お部屋情報

【間取り】リビング、ベッドルーム、キッチンなど

【定員】10名まで(※未就園児は人数に含まない)

>>>一休.comで予約

目次に戻る

そらヴィラ海テラス・南あわじ

出典:公式サイト、スイートヴィラroom107

全15棟からなるそらヴィラ海テラス・南あわじは2022年8月にオープンしました。

モダンな空間のお部屋のタイプは多く、愛犬と泊まれるお部屋や海に近いお部屋など好みに合わせて選べます。全棟オーシャンフロントなので、波の音を聞きながら家族で過ごす時間は格別なものになりそう。

食事はBBQもできますが、食事付きプランも対応可能。キッチンもあるので、各自で用意することもできます。

出典:公式サイト
お部屋情報

【間取り】リビング、キッチンなど※ジャグジーはスイートヴィラ限定

【定員】スタンダードヴィラ・ラージヴィラ4名、スイートヴィラ6〜7名

>>>楽天トラベルで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

家族ごとのコテージ

大人数で旅行しても家族でのプライベート空間は確保したい!という方には家族単位でコテージの宿泊もおすすめです。

9 グランシャリオ北斗七星135°

出典:公式サイト

グランシャリオ北斗七星135°は「ニジゲンノモリ」内に位置する宿泊施設。繭(まゆ)を思わせる可愛らしい形のコクーンは中に入ると木のとてもいい香りがします。

出典:公式サイト

家族ごとにコクーン(お部屋)を確保すればゆったり過ごせそう。また、それぞれが独立したコクーンなのでお部屋内に個別のトイレ・お風呂があります。ハローキティやドラゴンクエストなどキャラクター部屋もあるので、要チェック。

お部屋情報

【部屋タイプ】コクーン

【間取り】ベッドルーム、二段ベッド、リビング

※1〜4名用の場合(森のコクーン、星のコクーン)

【定員】部屋ごとに1〜2名用、1〜4名用あり

きりん

我が家の宿泊時は、朝食は眺めのいい屋外でいただきました。可愛いコクーンも想像以上に広く、ゆったり過ごすことができました。寝室の天窓からは星が見えませんでしたが、二段ベッドやおしゃれなアメニティは満足ポイントです。

>>>楽天トラベルで予約 >>>一休.comで予約 >>>じゃらんnetで予約

目次に戻る

10グランマーレ淡路

出典:公式サイト、マーレドーム

淡路島のグランピング施設として有名なグランマーレ淡路。2021年9月にオープンしました。

部屋タイプは3つあり、家族単位の宿泊なら定員2〜4名の【ベレットテント】か定員2〜5名の【マーレドーム】がおすすめ。それぞれのお部屋に専用トイレ、客室温泉風呂があるのも女性や子連れに嬉しいポイントです。

出典:公式サイト、ベレットテント

また、雨天でも利用可能なBBQはの食材の持ちこみも無料な上に近くにコンビニ・スーパーもあるので便利です。もし、時間がない時やゆっくりしたい時には食事付きプランにすれば淡路牛や淡路ポークも味わえます。

お部屋情報

【部屋タイプ】①ベレットテント②マーレドーム

【間取り】①4ベッド②2ベッド

※各部屋に温泉風呂、トイレ有り

【定員】①2〜4名②2〜5名

※添い寝の子どもは人数に含みません

>>予約はこちらから

目次に戻る

【まとめ】三世代や大人数のための淡路島おすすめ宿

今回は、大人数で淡路島を楽しむための宿泊施設を10か所ご紹介しました。

大人数で旅行となると宿泊先選びに困りますよね。この記事が少しでも、三世代旅行を楽しむためのヒントになれば幸いです。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました!

目次に戻る

スポンサーリンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次