今回の記事は、キャンブリーキッズ を週1回受講した1ヶ月〜4ヶ月目の振り返りです。
我が子は6歳からキャンブリーキッズ を開始し、現在1年6ヶ月継続しています。今では、週に1回おうちでの習い事のようになっていますが、初めのころは親子でレッスンの感覚を掴むのに苦労しました‥。
特に、キャンブリーキッズは他の子ども向けオンライン英会話と比べると難しいと言われることがあります。
それは、講師全員がネイティブであり、レッスンはオールイングリッシュだからかもしれません。ただ、初級を選択すればアルファベットの基本からレッスンは始まるので心配はいりません。継続している我が家では、キャンブリーキッズの難しさは「英語を話す」のが目的ならば必要なレベルだと感じています。
我が子は申し込み時に「中級」を選択しましたが「初級」の内容からの開始となりました。笑
この記事では、キャンブリーキッズのカリキュラムや内容を我が家の開始1〜4ヶ月目の経過とともに記載しています。親目線や子どもの心境の変化も合わせて書いているので今後、開始を検討しているご家庭の参考になれば幸いです
\体験レッスンはこちらをクリック/
\ お得なプロモコード /
プロモコード | startcknowa |
---|---|
割引額 | 6-29% off (長期コースは長期割引併用可) |
レッスンプラン購入ページにてプロモコードを入力すると割引の価格が確認可能に。
途中解約となれば割引は適用されませんが正規料金を日割りした残りが返金されます。
アカウント登録完了すると、会員ページから無料のクイズやゲームのコンテンツで遊べます↓
\ 30分100円!/
キャンブリーキッズって難しい?
キャンブリーキッズの概要
名称 | CAMBLY KIDS |
---|---|
レッスン形式 | オンラインのマンツーマンレッスン |
レッスン時間 | 30分 |
レッスンプラン | 週1回、週2回、週5回 |
レッスンコース | 1ヶ月、3ヶ月、12ヶ月 |
月額料金 | 8,468円(※週1回、12ヶ月コースの場合) |
入会金 | 不要 |
教材 | 無料オリジナル教材(デジタル) |
推奨年齢 | 4〜15歳 |
講師の国籍 | アメリカ、イギリス、オーストラリアなど英語圏のネイティブ |
講師数 | 1,000人以上 |
対応デバイス | スマホ、タブレット、PC |
録画機能 | あり |
定期レッスン | あり |
アカウント作成後、プランとコースを選んでスタート!レッスンができるデバイスさえあれば用意するものはありません。
予約方法は好きな【曜日・時間・講師】を選ぶだけ。習い事のように【同じ曜日・時間・講師】でレッスンを受ける「定期レッスン」もあります。
キャンブリーキッズのレベル基準
まずは、キャンブリーキッズ に申し込む時のレベルの基準がこちら。
- 初級‥‥一度も英会話レッスンを受けたことがない
- 中級‥‥アルファベットは知っており、yes/noの質問に答えることができる
- 上級‥‥家族や趣味などのトピックについて話し合うことができ、簡単な文章を読むことができる
\こちらの記事も/
我が子は一応英会話教室に行っているので【中級】で申し込みました。ただ、我が子は英会話教室にも行っているとは言え、日本語も通じるアメリカネイティブの講師なので、レッスン中は子どもの言いたいことや日本語でも汲み取ってくれる環境です。
今の時代、英語に触れる機会も多いし、割と多くの子がこの振り分けだと【中級】になるのかなぁ?
キャンブリーキッズのカリキュラム
こちらのカリキュラムに従い、画面上のテキストの内容が変わってきます。
ポイント
- 4〜15歳を対象としたカリキュラム
- 4〜8歳までの初級と9歳以上の初級は若干異なる内容
- ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)のレベル(A1〜C1)を採用
- A1、A2が初級、B1、B2が中級、B2、C1が上級へステップアップ
一番初めの【Begining English1】の内容(4〜8歳対象)はこちら↓
【Begining English1】の最終目標は、英語のアルファベットを認識できることや身の回りの簡単な文章を理解・表現できるようになることです。全91回のレッスンです。
ただし、初めて英語に触れる時に9歳以上の場合は少しカリキュラムが変わります。
\9歳以上の初学者のテキスト/
CEFR A1~A2レベルもカバーした上で、スピード感や語学的なことも年齢に合わせてくれるんだって!
我が家のレッスン(体験談)
我が家は体験レッスン時に【中級】で申込み、アルファベットや簡単な挨拶は理解できたので、【初級】の2ステップ目のBegining English2からスタートしました。
中級で申し込んだけど、Bigining(=初級)からしてくれてる!ありがたい‥!笑
Begining English2では副詞や形容詞、現在形と過去形などを学びました。簡単な質問を講師にしたり、繰り返したりすることを目標とした全77回のレッスンです。
我が家は週1回のレッスンプランなので、約1年半かけてこちらのBegining English2を終えました!!
こういった一般的な内容だけでなく、主人公が旅行に行ったり学校に行ったりする内容も多く含んでいます。
我が家の通常のレッスンの流れ
レッスンのはじめは簡単な挨拶をして、講師が画面上に表示するテキストをもとにレッスンが進んでいきます。
\今までの挨拶の内容(一例)/
- How are you?
- How old are you?
- How’s the weather?
- What’s your name?
お互いに慣れている場合は、How are you?だけでレッスンに入っていくようになりました。
\1ヶ月目のレッスンの内容(一例)/
- Do you have a sister(brother)?
- What’s your favorite toy(color)?
- What do you eat for breakfast?
その後、画面上に表示されるテキストを利用して講師の言うことを反復したり、質問に答えたりします。時々、テキスト上にパソコンのマウスで線を結んだり、ゲームすることもあり、本人の集中が切れないように工夫してくれているのを感じます。
テキストに内容は学校や家庭を中心とし、キャンブリーキッズの指導方法(※MPCメソッド)を取り入れた実用的な内容になっています。
テキストは欧米の食事や生活を中心としているので、若干日本とは違いはあるけれど、欧米の文化を学べるいい機会として捉えています。
\公式サイトでチェックしてみる/
キャンブリーキッズ1ヶ月目レポート
親から見た子どものレッスン
我が子は英会話教室に通っており(しかも3年も!笑)、毎日5分でも英語のYOUTUBEを見たりして英語に触れています。そして時々、祖父母の前で「apple」などの単語を喋り、その発音の良さを褒めてもらっていたため子ども自身は英語が話せると思っていました。
ところが、オンラインレッスン中の我が子は無表情で自信がなさげで声も小さく、理解できそうな質問にも無言‥。リピートは行いますが、文章で投げられた質問「Do you have a grandmother?」などには答えられませんでした。
正直、びっくり。
親なりに理由を考えてみました。
- 緊張している
- オンライン形式に慣れていない
- 自信がない
- 言っていることが分からない
おそらく、全て当てはまります。
「慣れていない」講師と「慣れていない」環境で話すのに緊張し、自分の英語が合っているかも分からない。講師のナチュラルなネイティブの発音もうまく聞き取れないので言っていることが分からない。
親としては、簡単な挨拶程度ならできると思っていたことが今はまだできないということが分かってよかったとプラスに捉えました。
そして、英語を話すようになるためには「ただ話す」だけではなく「さまざまな国の方とコミュニケーションをとる」ことだとも学びました。
これから「話すための英語」を身につけてほしいけれど、本人が自身がなく気持ちが乗らないなら辞めてもいいかな、と思った1ヶ月目。
子どもの感想
毎回、終わった後に「どうだった?」と聞くと「楽しかった」と答える我が子。
本当に心から楽しかった時はレッスン直後はハイテンションですが、微妙だと感じた(?)時は声のトーンが低めです。
まだ小さいため、自分の感情(何がどうだったか)を表現することが難しい年齢。ビデオ録画での本人の表情は無表情ながらに頑張っているのが分かるので、今のところは本人の言葉を信じて見ようかと思います。
我が家ははじめから本人に任せちゃったから不安だったかも。もう少しサポートしてあげれば良かったかな。
キャンブリーキッズ2ヶ月目レポート
体験〜1ヶ月の間は無表情で見た感じは楽しそうでなかった我が子。それでも本人の意思により継続することを決めた、2ヶ月目。
親から見た子どものレッスン
2ヶ月目は、我が子に合う講師(H先生)に出会えました。
1ヶ月目はこちらの「都合のいい時間」と「出身国」「講師の評価」をメインに、毎回違う講師を予約していましたが、その中でおっとりした我が子に合う講師(H先生)が見つかりました。
H先生は明るく、歌うのが好きなようで単語を発音する際にもミュージカルのように歌いながら教えてくれます。そして、必ずレッスンの最後には1〜2曲、子どもの歌を流してくれます。相変わらず固まっている我が子は歌いはしませんが、H先生が楽しそうに歌っているのを毎回聞いている状況。
親としては知ってる曲なので一緒に歌って欲しいけどまだ先かな‥‥?
反面、明るくておしゃべりなH先生。出会えて良かったと思う反面、毎回受講していると少し要望も出てきました。
その要望とは、
①子供の発話の比率を高めて欲しい
②歌以上に会話をして欲しい
歌が好きでとってもお喋りなH先生との会話の比率は聞いている限り9:1(H先生:我が子)くらい。(きちんと測ってはいません)
我が子が分からず沈黙するのが大きな理由ですが、答えを待たずに先に進むことも多くありました。
我が子には分からない時、I don’t know.やI have no idea.を教えましたが、まだ上手く使えていません。
ただ、大人は「喋れば喋る程上達する」という学習方法を知っていますが、子どもにそれを伝えても難しいなと感じています。
そして、必ずレッスンの終わりや冒頭に流してくれる歌。歌はYOUTUBEなどでも聴けるので、会話を重視して欲しいな〜と思っていました。ただ、我が子も軽く微笑みながら聞いているし、歌も含めてH先生のレッスンだと考えるようにしました。
指導方法我が子のようにシャイな子にはその通りにはいかないようです。
我が子も一緒に歌えるようになるまで様子を見てみます。
子どもの心境もいい方向へ変化
H先生に出会うまでは評価が高くスケジュールの合う講師の予約を入れており、その当時は、見るからにレッスンに乗り気でない日もありました。
ところが、H先生に出会ってからはレッスン前に自分から準備をするように!
H先生のレッスン楽しかった!次のレッスン楽しみ〜♪
レッスン後はこんなこともいうまでに成長し、少し楽しくなってきた2ヶ月目。
キャンブリーキッズ3〜4ヶ月目レポート
この期間は、子どもの希望もありほとんどお気に入りのH先生のレッスンを予約しました。
親から見た子どものレッスン
H先生のレッスンは毎回、挨拶→復習→(歌)→テキストの流れで進みます。
毎回、復習を行なってくれるのがとてもありがたい。テキストの中に単語の復習をするページも。
レベルは、親世代が昔習っていた中学一年生くらい。ただし、昔習った中学校の英語と圧倒的に異なるのはこなす量。「接続詞は〜」や「三単現の時は〜」なんて日本語の説明がないので当たり前ですが、オールイングリッシュの会話かリピートでどんどん進んでいきます。
(文法を理解して一歩一歩進んでいくよりも、英語量をこなすイメージ)
もちろん、無口な我が子はyes/no以外の質問にはなかなか答えられませんが、リピートをする状況を作ってくれるので発話はできています。
今まで、お気に入りのH先生でも発話量が9:1(H先生:わが子)くらいだったのが、発話量が8:2や7:3くらいになってきました。
特に得意な内容の時は、我が子もよく喋ります。笑H先生も勘づいたのか、子供が得意げに繰り返し発話できるよう、何度も質問してくれていました!
そして、何より嬉しいのが、子どもが楽しそうにしていることです。キャンブリーキッズには録画機能があるので、その画面で確認しても、ようやく表情がほぐれてきました♪
レッスン外に、子どもがいきなり英語で喋り出した!
我が子、レッスン受講3ヶ月目を過ぎた頃、急に英語が出てきました。
Mouse is eating cheese.
正確な英語ではありませんが、意味は分かりますよね。ネズミやチーズのイラストを見たわけでもなく、突然に。
びっくりして誉めるとその後も次々に出てきました!
Sister is eating apple.
Mom is sitting on sofa.
などなど!
もしかすると、小さい時から細〜〜〜くやっている中古DWEや英語スクール、英語で見ているYOUTUBEの成果も相まっているのかもしれません。
その日以降は、ぴたりと話さなくなりましたが。笑
それでも、頭の中で点と点が繋がっていき、線になっていくんだなと感じた出来事でした。
やはり、英語は1日にしてならず。継続することが大事ですね。
\1年経った記事はこちら/
\まずはアカウント登録!/
キャンブリーキッズ1〜4ヶ月目に起こったトラブル
1、講師からレッスンをキャンセルされた
レッスンに遅刻をしてくる講師はいませんでしたが一度、講師の方からキャンセルをされたことがあります。
これは、自分の登録しているメールアドレス宛にメールが届いたことからわかりました。そのため、予定していた同じ日時に他の講師の予約をとり、無事にその週のレッスンを受講できました。
キャンブリーキッズは講師が豊富にいるので予約は取りやすいです。
どの講師もネイティブということはやっぱり魅力的!
2、レッスン中に日本語の翻訳で話しかけられた
レッスン1ヶ月目に子どもが分からずに無言でいると、Googleの音声変換で「日本語」での質問をいくつか投げかけてきた講師もいました。
こちらも子どもなので、日本語で問われてもそれを返信する術が分かりませんし、英語レッスン中に日本語は「どうなのかな?」と後々思ってしまったことがあります。
ただし、ここからは私自身の反省点です。
我が家は初回から本人だけに任せてしまいました‥。そして、親も不慣れで予約していたのは毎回違う講師‥。
日本語でいくつかの質問を問いかけてきた講師はテキストに線を引くために必要な「タッチペンを用意して」と伝えてきていたのですが、パソコンで受講していた子どもは何のことか分からず無言。
その後、機転をきかせてくれた講師の対応により、口頭の質問に変えてくれました。
結局、次のレッスン前に子どもにマウスの操作方法を教え、そこからはマウスで対応できています。
横でサポートしてあげれば良かった‥。ごめんよ‥。
システムに慣れるまでは子どもでは分からないところもある為、やはり大人が側でいた方が良いと思った出来事でした。
3、レッスン後にカレンダー画面が2レッスン受講したように表示された
レッスン後、カレンダーに受講後の履歴が残るのですが、同日で2レッスン受講したように表示されたことが何度かあります。
こちらは問い合わせをしたところ、システム処理の為、しばらくの間二重で表示されることがあるようです。
キャンブリーキッズの推奨している動作環境は【Google Chrome】なので、それ以外のものは正常に動作しない可能性があります。
我が家はSafariを利用していました。よく見ると、公式サイトにちゃんと記載が。
4、キャンブリーキッズにログインできない
システムの問題でしょうか?何度かキャンブリーキッズにログインしようとしてもできないことがありました。
レッスン直前の時間であればとても焦ります。
公式ホームページやブックマークからキャンブリーキッズの画面を開くのですが、何度開いても、こちらの画面になります。
そして右上にある【ログイン】ボタンを押しても反応しないのです・・・。
このようになった場合は、下記の方法でログインできました。
キャンブリーキッズにログインする方法
「キャンブリーキッズ」の画面でなく「キャンブリー」の公式サイトから入る。
キャンブリーキッズには大人向けのオンライン英会話「キャンブリー」も存在します。その公式サイトをクリックしただけで、我が家のパソコンからは直接マイページに移動できました。
\他にもわからないことがあれば問い合わせ/
オンライン英会話を継続するために必要なこと
我が子はH先生に出会えたことで、オンラインレッスンの時間が好きな時間になりました。
これはオンライン英会話に限らず、やはり人と人とのレッスンでは相性が大事です。好きだから続けられる、続けられるから成長できる。これは大人も子どもも同じですね。
同じ講師でレッスンを受ける
- レッスンの流れが作りやすい
- 前回の復習がしやすい
- 安心感がある
H先生を継続して受講することにより、お互いに性格や英語レベル、進捗状況が分かっているので確認作業を少なくすることができます。
以前は毎度、異なる講師だったためレッスン開始時にすり合わせ(性格やレベルの確認)が必要でした。その為、すり合わせに時間を取られてしまい慣れた頃にはレッスン終了となった時もありました。
そして何よりお互い知っているという安心感は大きいです。
会う頻度が多いと相手に好印象を持つ現象(ザイオンス効果)があるようです。
1人の講師に固定しなくとも、2〜3人の相性のいい講師が見つかるとよりいいですね!
いつもと違う講師を予約する場合はプロフィールを確認する
H先生に出会うまでは「出身国のアクセント」「指定時間」「高評価」という条件に合う講師を予約していました。
今回、改めて見たH先生のプロフィールはこのように記載されていました。
- 5〜12歳に教えるのが好き
- 自分も同じなのでシャイな子も理解している
まさに我が子にピッタリ!
(今更ですが‥笑)
逆に、他の好評価の講師のプロフィールを見てみると「中〜上級者向け」という記載も!
今まではこちらの条件だけで予約していましたが、相性を考える際には「講師が生徒に求める条件」も必要だと感じました。
【まとめ】キャンブリーキッズは話すために必要な難しさ
今までキャンブリーキッズ を続けてみて、親子で発見がたくさんありました。
まず、「オンライン形式」が初めての子どもにはパソコンの基本動作が分からないため、事前に説明しておくか慣れるまでは付き添う必要が合うということ。
そして、今まで英会話スクールに通っていた我が子でも「英語を話す(アウトプット)」は難しいということ。それでも、話すためには「場数」が必要ですよね。
キャンブリーキッズの難易度は話すためには高いように感じませんが、オールイングリッシュの「文章」で質問をされたりするので、そこが少し難しく感じるかもしれません。
英語は最終的には自分の意志などを【英語でも伝える】ようになって欲しいので、子どもの気持ち(楽しいかどうか)に寄り添いながらこれからも関わっていこうと思います。
以上、キャンブリーキッズ の難しさについての内容と我が家の1〜4ヶ月目のレポートでした。我が家はこれからもしばらくは楽しく続けていく予定です お子さんの英語人生も楽しいものになるよう願っています。
それでは、最後までお読みくださりありがとうございました!
スポンサーリンク